fc2ブログ

太陽光発電、定額電灯から従量電灯切替!40万円以上の削減

2020/12/15 16:32:49 | メンテナンス | コメント:3件

10周年のブログで、ブログにも力を入れたいと記載して・・・前回のブログから4か月・・・・
書きたい事は多いですが、日々の業務が忙しく、中々、一日事務所でゆっくり出来ないので・・・・
まぁ言い訳はさておいて!!
ここ最近、太陽光発電の従量電灯工事依頼が殺到しており、ゼロモニタの工事より圧倒的に多くの依頼で、なかなかゼロモニタの開発や検証が進まない状況で、デルタや田淵、日立対応をまって頂いているお客様には申し訳ない状況ですが、年度内には対応したいとおもいます。
現在、依頼が殺到しています、従量電灯とは??知ってるオーナーさん、知らないオーナーさんいると思いますのが説明したいと思います。まぁいろんな方がブログやTwitterでも書いてる内容なので、知ってる方は読まなくても大丈夫だとおもいます。
太陽光発電の全量を運営しているオーナー様なら毎月、電気を売って利益を得ていますが、平行して定額費用を支払っているのは知っていますでしょうか?一番初めに、自動引き落としにした為、覚えていないオーナー様もいると思います。そんな方は一度、通帳を確認下さい。
弊社の豊橋発電所、オムロン製パワーコンディショナーKPV-A55-J4、9台設置の場合が下記の定額費用が毎月引かれます
20201215152110-0001.jpg
TUTYOU.jpg
この毎月2110円を何とか削減したいと思いませんか?
※設置台数や設置パワーコンディショナーによって上記費用は変わります
従量電灯切替とはこの2110円を削減する!!電力申請と工事になります。
単純に毎月2110円×12ヵ月×20年で、何もしなければ506,400円を電力会社に支払う事になります。
で従量に切り替えると下記の値段になります。
20201215134707-0001.jpg
248円!! 2110-248=1,862円の削減、単純に20年で446,880円の削減になります!
ではなぜ、定額になっているのか?なぜ従量にしていないのか?てか電力会社は従量にしてくれなかったのか?
電気を売っているのに、なぜ定額で電気を買っているのか?これは、パワーコンディショナーが仕組み上、夜間に待機電力を使う為、発電所の申請時に、電力会社が計算して請求しています。
定額になっているのは、昔は発電所に電気を売る為のメーターしか付いていなかった為、電気を買うメーターがない都合上、消費電力は一定の考えから、定額でした!現在はスマートメーター(デジタル式)のメーターになった為、売るも買うも計測できる事から、従量電灯切替が可能になりました。
※スマートメーターへの切り替えは各電力会社が無償で進めていますので、申請すれば無償で交換してくれます
ですが、不親切な電力会社は何も言わなければ、旧の定額のままなので・・・再度、従量に申請する必要と従量にする為に専用のコンセントとブレーカーを付ける必要があります。
上記が従量切替ですが、私の所に来る依頼の大半が、他社に断られた方が多く、普通の電気工事店では請けてもらえないみたいで・・・・ なれない事は受けないの・・・流れが強い業界なので・・・・しょうがないですが・・・・
弊社は従量電灯切替を中部電力、関西電力、東京電力管轄内では受けていますので、相談頂ければ!
※スマートメーターになっていない所は同時に変更申請を行います。
あと余談ですが、上記の248円を下記のLOOOP電気に切り替えるのが流行っています!このLOOOP電気ですが、基本料は0円なので、上記の検針票なら、ご使用量1KWhなので、請求は26円になります。参考になれば
LOOOP電気
LOOOP.jpg
一回目の請求がきましたので!今日現在で燃料調達費用で変動する可能性を踏まえて参考にしてください
2110円 ⇒ 22円 に大きく削減できましたWW
このLooopへの切替はネットから申請するだけなので!!! 特に弊社への依頼や工事店への依頼は不要なので変更お勧めします
追記!!
よく設置台数が少なく、毎月は1000円以下なので変更は不要ですか?と相談受けます。 私の意見ですが、20年後に電気の買取制度が続いても、発電所を解体して売電を辞める予定なら変更しなくても!! 逆に売り電が続く限り売る予定なら変更を進めています、期間≒メリットなので!!!そこも踏まえて変更を考慮してください

コメント

管理人のみ閲覧できます

2021/06/12(土) 13:31:29 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 定額電灯から従量電灯への変更

2021/06/12(土) 14:18:01 | URL | アドバンスシステム 杉浦 #3WSx049o
はじめまして

ブログからの問い合わせありがとうございます。

株式会社アドバンスシステムの杉浦です。

取り急ぎ、下記の問い合わせフォームから、備考欄に発電所の住所を記載して連絡いただけましたら幸いです
https://www.hawksystem.jp/contact/

ありがとうございます。

2021/10/23(土) 12:24:28 | URL | 名無しさん #-
はじめまして

私も太陽光発電のパワコンの電気代が思ったより高いなと思っていて、インターネットを調べていたところ、この記事に辿り着きました。

本日、速攻で電力切替の申込を申請しました。

やり方をまとめて下さりありがとうございます。非常に参考になりました。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する